【2chまとめ】ワロスコレクター

(´・ω・`)「#なんJ #おんJ #VIP のスレが中心です。」

    比べた人から選んでる!すごいぞNURO光!


    学問・科学・技術

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ちくわ部 2016/05/10(火) 00:23:06.34 9
     奈良先端科学技術大学院大(奈良県生駒市)は9日、
    学内で研究用に育てていた遺伝子組み換え植物
    約290個体が周辺に流出
    し、
    野外で育っていたことが判明したと明らかにした。
    先端大は既に除草剤で 全て除去し土壌を回収した。

     植物はシロイヌナズナ
    学外では見つかっておらず、シロイヌナズナの性質上、
    広く飛散する可能性は 低く、環境や人体への影響はないと説明している。
    10日に記者会見するとして、どのような遺伝子組み
    換えがなされていたのかなど詳細を明かしていない。

     先端大は今回の問題を受け、遺伝子組み換え生物を使う実験を
    4月下旬から停止している。

     先端大によると、流出が確認されたのは
    植物温室の半径約20メートル以内の場所。研究者を介して流出
    した可能性があるが、流出経路は調査中という。

     4月に学生が温室付近で遺伝子組み換えの可能性がある
    シロイヌナズナを見つけ、研究室に報告。
    学内で 約500個体を採取して遺伝子解析した結果、
    うち約290個体が遺伝子組み換え植物と分かった。

     先端大は外部有識者らでつくる調査委員会を設置し、
    流出経路の特定などを進めている。

    http://www.sankei.com/west/news/160509/wst1605090085-n1.html

    【【奈良先端科学技術大学院大】遺伝子組み換え植物290個体流出、除草剤で全て除去し土壌を回収】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    inupathy

    1: 筑前犬太郎  2016/05/06(金) 02:31:32.39 ID:CAP_USER
     犬の心拍数の変動を把握し、その気持ちの状態に応じた色に変化するウエアラブルデバイス(装着型機器)を、東京のITベンチャーが開発した。「INUPATHY(イヌパシー)」と名付けられ、例えば虹色に輝くと「うれしい」状態だ。現在クラウンドファンディングで資金調達に乗り出し、犬と人の絆(きずな)を深めるとして注目されている。

    心拍変動が「気持ち」を映す

     開発したベンチャー社長の山口譲二さんによると、イヌパシーは、愛犬の胴体に装着したセンサーが心拍の変動を取得。鼓動の早い遅いに加えリズムのわずかな変化も逃さずにとらえる。

     山口さんは、その心拍変動と犬の気持ちがどのように密接に連関しているかさまざまなパターンを研究。変動の特徴から「喜び」「興奮」「ストレス」「集中」などを知ることができるようにした。

     具体的には、心拍変動によって犬の背中のLEDランプの色がリアルタイムに変化する。興奮は赤、リラックスは青、うれしいときはレインボー、遊びなどに集中しているときは点滅、という具合で、言葉が通じなくてもペットの気持ちを“翻訳”して教えてくれるわけだ。

    愛犬の特徴を発見

     もっとも山口さんは「愛犬の知らない一面を発見する手立てにもなる」と強調する。あるとき、イヌパシーを装着した自分の愛犬が地震に遭遇し、LEDランプが真っ赤になったことがあった。山口さんがなでるなどしていてなだめようとしていところ、ランプはやがて青に変化した。

     「自分の愛犬の場合は興奮を落ち着かせるには体に触ってやる方がいいことに気づいた。犬の性格は千差万別で、どういう接し方がいいか教科書通りにはいかない。イヌパシーの力を借り『発見』ができるようになる」と語った。

    将来、家畜用ウエアラブルも視野

     山口さんによると、同種製品の例はなく世界初という。クラウドファンディングサイトのIndiegogo(インディゴーゴー)で5月上旬まで、3万ドルの資金調達を目指している。価格は1台169ドル。初出荷の目標は年末だ。

     将来的には、機器で取得された心拍変動のデータを長期的な視点で分析し、健康管理に役立てる計画もあたためている。

     山口さんは動物行動学を専攻した経緯もあり、「今回の技術を応用し、今後は猫や他の家畜用の同種のウエアラブルデバイスも開発していく」としている。

    http://www.sankei.com/smp/premium/news/160505/prm1605050015-s1.html

    【【科学】犬と人の「絆」つくる犬専用ウエアラブルデバイス。その名も「イヌパシー」wwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    prison-bars-hands-vector


    1: ゆず ★ 2016/05/08(日) 19:25:57.17 9
    “サイコパス”という言葉を聞いたことはありますか?
    世間を震撼させる残虐な事件の報道などで、耳にしたことがある方もいるかもしれません。
    とはいえ、大半は事件などを起こす人たちではありません。しかし、ある共通の特徴を持っています。

    最近、オーストラリアの大学の研究により、その特徴が幼少期にも見られることが分かりました。
    その研究で分かったデータとともに、“サイコパスの特徴のある子をもつ親が気をつけたいこと”をまとめてみました。

    ■サイコパスの定義と7つの特徴

    “サイコパス”とは、「反社会的人格の一種」を意味する心理学用語。
    精神病質をサイコパシー、精神病質者をサイコパスと呼んでいます。
    犯罪心理学者のHare博士によると、サイコパスの人は、主に7つの特徴を持っているようです。

    (1)良心が異常に欠如している
    (2)他者に冷淡で共感しない
    (3)慢性的に平然と嘘をつく
    (4)行動に対する責任が取れない
    (5)罪悪感がまったくない
    (6)自尊心が過大で自己中心的である
    (7)口が達者で表面は魅力的


    ■10人に1人の幼児がサイコパスと関連ある「CU気質」を持つ!?
    これまでの研究で、大人や十代の若者の中に、“冷淡”で、
    “感情が欠如している”人がある程度の割合で存在することが分かっていました。
    この2つの特徴は、“CU気質(Callous とUnemotionalの頭文字)”と呼ばれていて、サイコパスとの関連が強いとされています。
    このCU気質は、子どもたちの中にも見られるのものなのか? 最近、オーストラリアの大学がこの実態を調査しました。

    3~6歳の男女216名を対象に調査を行ったところ、約10%の子に、以下の様な傾向が見られたそうです。

    ・相手の顔の表情から気持ちを感じ取ったりするのが難しい
    ・苦しんでいる人、悲しんでいる人に無関心

    ■親できる対応法、シンプルな接し方
    3歳の段階で見られるCU気質が、大人までずっと続くのかどうかについては、まだ未知のことも多いため
    研究が必要とのことですが、この調査を行ったKimonis博士らは、親の接し方を改善することで、
    その冷たい特徴が減っていくのではと考えています。

    彼らが推奨している接し方のポイントは、
    ・温かく接する
    ・子どもに寄り添う
    ・関わり合いを持つ
    ・愛情を示す

    どれも基本中の基本、シンプルなことばかりです。
    他の研究でも、親の温かみや精神的な支えは、子どもが問題を抱えるリスクを大幅に下げることも分かっています。
    育児の基本である“温かさ”は、 やはりここでもカギなのですね。

    いかがでしたか?
    サイコパスの特徴は、一見すると、だれでも少しは当てはまる気がしてしまうもの。
    でも実際は“少し”ではなく“極端な”ケースを指します。だから過敏に反応する必要はありません。
    しかし、親が温かく接することは、やってやり過ぎということはありませんので、これを機に、さらにパワーアップしてみてはいかがでしょうか。

    http://news.ameba.jp/20160507-736/

    【【心理学】サイコパスの見分け方www】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    hage


    1: 名無しさん@1周年  2016/05/07(土) 22:13:56.36 ID:CAP_USER*
    日刊ゲンダイ 5月7日(土)9時26分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160507-00000023-nkgendai-life
    2016/05/07(土) 10:01:50.75
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462582910/
     髪や頭皮にダメージを与える紫外線が強まるこれからの季節。
    薄毛男性が何げなくやっている習慣がハゲを進行させていることがある。

     発毛治療を専門にする「脇坂クリニック大阪」の脇坂長興院長は「薄毛の運命は変えられないが、
    抜け毛を減らすことはできる」と言う。男性の薄毛は、たいていがAGA、つまり男性型脱毛症。
    遺伝的要因が大きく、父親が薄毛だと息子も薄毛になりやすい。

    「しかし、遺伝だけで100%薄毛になるわけではありません。環境要因が大きく関係しています」(脇坂院長)

     つまり「遺伝子」+「習慣」で薄毛は進行する。運命はいかんともしがたいが、「習慣」は避けられる。
    研究で明らかになっているのは、中性脂肪喫煙。さらに、脇坂院長が感じるのは睡眠不足
    睡眠が5時間以下になると、めっきり抜け毛が増える傾向にある。

    『洗い過ぎ』も気になります。シャンプーの時にゴシゴシ力を入れ過ぎると、頭皮が傷み、
    髪の毛が抜けやすくなる。シャンプーの泡を頭皮に乗せ、軽くマッサージする程度の優しい手つきで洗うこと」

     シャンプー方法には、誤解が多い。「ファンケル総合研究所ビューティサイエンス研究センター」の
    八尾多恵子氏(毛髪診断士)は「洗い過ぎ」だけでなく「不十分な洗い方」を指摘する。

    「シャンプーをつける前に、38度前後のシャワーで1~2分湯洗いするのがポイント。 髪や頭皮の汚れの半分は落ちます。次にシャンプーをよく泡立て、髪ではなく頭皮を洗う。 そして3~4分かけてシャワーですすぎます。最初の湯洗いとすすぎを意識してください」

     きちんとすすぎを行わないと、皮脂などの老廃物が頭皮にたまり、頭皮の細胞にダメージを与える
    。美容院などのヘッドスパが近年人気だが、

    「老廃物をきちんと落とすという意味では、プロの手にゆだねるのもいいでしょう。
    自己流では、力を入れ過ぎてしまいかねません」(八尾さん)

     逆に、毛髪に良いポイントは何か?

    「よく笑ってストレスを解消し、よく眠る。良質なタンパク質、ビタミン、ミネラルを摂取する。
    亜鉛のサプリメントを摂取すると、太く健康な髪の毛が生えやすくなります」(脇坂院長)

     現状を知ることも重要だ。カギになるのが抗酸化タンパク「DJ-1」の量だ。

    「抗酸化タンパクは、細胞を酸化させ老化の原因となる活性酸素から細胞を守ります。
    少ない方は積極的に抗酸化成分を摂取し、体の内側から抗酸化力を高めましょう」(八尾さん)

     ファンケルでは「頭皮ストレスチェック」として、現在の頭皮の観察と測定、
    角層バイオマーカーによるDJ-1量のチェックなどを実施(1回1500円/(電番))。

     本紙記者(41歳)も体験したが、DJ-1量はまぁまぁなものの、地肌と毛根にダメージ、
    という結果。まずは、シャンプーの仕方から見直すか。



    【【薄毛】抜け毛は遺伝子のみにあらず 「5つの習慣」でハゲは悪化する】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    soubou


    1: きつねうどん ★ 2016/05/06(金) 20:33:30.08 ID:CAP_USER
    2016年5月5日、中国のポータルサイト・今日頭条は約30年間放置されていた日本車がバッテリーを換えただけですぐにエンジンが始動したと伝えた。

    これは、昭和62年に生産された3台の消防車で、1台の消防車には「ISUZU」のロゴが見える。最近、税関倉庫で発見され、バッテリーを交換したところ、すぐにエンジンが始動しライトなども正常に点灯したという。記事は、室内で保管されていたとはいえ、油漏れも水漏れもせず、30年後でも使えた軽油など、日本製の質の高さを称賛した。

    これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

    「率直に言えば、工業面では日本との差はとても大きい」

    「日本人の造るものは本当にいい。でも国の敵は忘れられない」

    「日本製の品質は認めざるを得ない。中国人が日本製品を選ぶ理由がここにある」

    「30年たってもタイヤに空気が入っているというのがすごい」

    「金属製のものは30年放置しても問題はない。でもゴム製の部品が30年後でも使えるというのは奇跡だ」

    「日本は品質第一、俺たちは利益第一」

    「日本は戦後、科学技術を発達させ、中国は汚職や腐敗を発展させた」

    「国産車だったらバッテリーだけではなくエンジンを換えないとだめだと思う」

    「こんなのどうってことはない。俺たちの肉は数十年たっても食べられる

    http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=137759

    【【中国】30年放置の日本車、バッテリー交換ですぐにエンジン始動】の続きを読む

    このページのトップヘ