shiro01


1: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:46:44 ID:yy6
彡(゚)(゚)「二番煎じやけど書いてくで」
彡(゚)(゚)「武将と合戦の名前を当ててや」
彡(゚)(゚)「掛け合いには主観が多分に入っとるけど気にせんでや」
彡(゚)(゚)「wikipediaがソースやけど間違いあったら教えてーな」

2: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:47:34 ID:ttT
あく

3: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:47:42 ID:0K9
耳川の戦い

8: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:50:22 ID:yy6
>>3ちょっと待ってな

4: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:48:19 ID:yy6
難易度★☆☆☆☆

彡(゚)(゚)「数では劣るしなにより原ちゃんには勝てる気がせーへん」

彡(-)(-)「ここを抜かれたら一気に京まで攻め込まれてまう」

彡(゚)(゚)「籠城しかあらへん。援軍きたら出るで」



(*^○^*)「敵は城を避けて京にむかってるんだ!」

彡(゚)(゚)「チャンスや!後ろから追撃かければ大勝利や!」



(´・ω・`)「ようこそ」

彡(○)(○)「罠や!」

(o'ω'n)「殿だけでも馬で早く逃げるんだおん!」

彡((◎))((◎))「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!

!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」




(*^○^*)「殿!よくぞご無事で…くっさ!」

彡(゚)(゚)「脱糞したわけやないで。これは味噌や味噌(ペロッ」

5: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:49:20 ID:369
三方ヶ原の戦?

6: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:49:32 ID:f99
白村江の戦い

7: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:50:07 ID:yy6
三方ヶ原の戦い
1573年12月に武田信玄軍2万7,000~4万3,000人と徳川家康、織田信長からの連合軍1万1,000~2万8,000人との間で行われた戦い。
包囲網でにっちもさっちもいかない信長を倒すため信玄は京を目指し、その途上で信長の同盟国の家康領を侵略した。
家康は籠城を決意したが、武田軍は自城をスルー。
徳川軍は背後から襲うが武田軍は陣を敷いて待ち構えており、わずか2時間の戦闘で大敗・敗走する。
家康は有力な家臣を多数失うも、逃げ帰ることに成功。
この敗戦は家康の一生のトラウマとなる。
なお、進撃を続けた武田軍は途上で信玄が病気で死亡。
信玄の死をふせたまま武田軍は静かに領地へと撤退、武田勝頼が跡を継ぐ。
信玄の死を確認してからは家康は奪われた領地を取り戻そうとし、準備を整えた武田軍と長篠の戦いで再度激突する。

彡(゚)(゚) 徳川家康
(´・ω・`) 武田信玄

9: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:50:24 ID:Q0l
これは三方が原

10: ■忍法帖【Lv=9,エビルマージ,tD7】
2016/08/01(月)16:52:36 ID:jRN
開幕脱糞にはクサ

11: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:52:42 ID:ttT
脱糞したことで運がついたね

12: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:52:57 ID:jRN
これ以上ない適役だったね

13: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:53:59 ID:jjE
絵まで描かせたやつやな

14: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:54:31 ID:0K9
三好と六角、本願寺が手を組んだら観音寺の戦いも面白くなったのにな

15: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)16:54:51 ID:qeB
むしろ糞の絵を描かせたほうが良い反省になったやろ

16: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:07:55 ID:uTC
書き込めん



17: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:15:45 ID:Aw9
kakikomenn

18: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:16:01 ID:qeB

19: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:20:55 ID:jjE
一夜城って本当に一晩なんか?
誇張入ってない?

21: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:27:09 ID:ttT
>>19
一夜で作れるのは無理やけど
そんくらい早いってことやな

20: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:25:08 ID:2v9
おもろいな
イッチ次はよ

22: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:27:27 ID:uTC
かきためてるんやがかきこめん

23: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:39:18 ID:2v9
イッチよりは下手やが問題やで

難易度★★★☆☆

彡(゚)(゚)「田舎風情が図に乗りおって、わいを誰やと思っているんや!」

(*^○^*)「敵が川を渡っている途中に攻めるのが上策なんだ!」

彡(゚)(゚)「そんな卑怯な事できるか!正面からぶつかって粉砕したるわ」

(*^○^*)「承知なんだ(戦闘に巻き込まれないように他の方面を守るんだ)」

戦闘開始

彡(゚)(゚)「ファッ??弟も死んだやと!許せん。わいが前に出て仇とったるわ」

(´・ω・`)「矢を放て」

彡()()「」

(*^○^*)「目の上のたんこぶが消えたんだ。どんどん領土を伸ばすんだ」

24: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:46:13 ID:yT6
>>23
ヒントはなんじゃ?
京近くかな?

26: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:52:59 ID:2v9
>>24
ヒントは
(*^○^*)は彡(゚)(゚)の同盟軍
戦場は関東地方

25: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:52:52 ID:jRN
沖田畷

28: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:55:17 ID:2v9
>>25
>>27
違うで

27: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:54:11 ID:KVZ
河越夜戦?

29: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:55:55 ID:jRN
北条あしかがっぽい

30: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)17:59:40 ID:2v9
>>29
良い線いっとるで

31: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:03:51 ID:hIS
享徳の乱?

32: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:05:57 ID:2v9
>>31
違うで

33: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:11:22 ID:Aw9
彡(゚)(゚)国府台合戦や

34: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:13:54 ID:TtU
>>33
イッチか?

35: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:14:13 ID:2v9
>>33
正解やで
正しく言うと、第一次国府台合戦

38: 1
2016/08/01(月)18:19:03 ID:uTC
サンキュー>>35
かきためてるのが書き込めんのや
なんか規制あるんかな…

39: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:19:32 ID:TtU
>>38
改行しすぎとか
二つにわけてやってみたら?

40: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:19:50 ID:2v9
>>38
文字数とか改行やないか?

36: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:15:52 ID:2v9
彡(゚)(゚) 足利義明
(*^○^*) 里見義堯
(´・ω・`) 北条氏綱
でした

37: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:17:52 ID:2v9
信長の野望だと足利義明は超高難易度大名の1人

41: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:20:54 ID:Aw9
難易度★★★☆☆

(´●ω・`)「内紛鎮圧の要請がきたよ。あの辺欲しかったからどさくさに紛れて奪っちゃお」

(´●ω・`)「惣無事令?そんなのしらないよ」

(´●ω^`)「兵は10000もあれば余裕だよね」


彡(○)(○)「あのクッソオッイなに勝手にワイの親戚の内紛に介入しとんねん!ワイ自ら5000の兵を率いて成敗したる!」

42: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:21:35 ID:6eE
葛西大崎一揆……?

43: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:25:28 ID:TtU
名胡桃城奪取事件

44: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:31:54 ID:2v9
葛西大崎一揆
伊達政宗と蒲生氏郷?

45: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:33:46 ID:4gh
九戸政実の乱か?

46: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:40:27 ID:TtU
せっかくおもろいのにテンポしにスギィ

47: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)18:55:30 ID:ttT
大崎合戦かな?

48: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)19:17:49 ID:53l
野球民使う必要ないよね?
ガイジかな

49: 1
2016/08/01(月)19:37:33 ID:uTC
ホントすまんな

50: 1
2016/08/01(月)19:37:47 ID:uTC
あれ?かきこめる

51: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)19:50:21 ID:Aw9
大崎合戦
1588年に陸奥国大崎(宮城県北部)で行われた戦い。
この地方の大名だった大崎義隆は2人の少年を寵愛していたが、この2人の少年が権力をめぐって抗争。
一方が義隆を監禁し味方につけ(大崎軍)、もう一方が東の雄の伊達政宗に援助を要請する。
最上義光は山形周辺を有しており、自身の妹を伊達家に嫁がせたり謀略を計るなど、弱小大名からこの地方の地位を固める。
その義光が甥の正宗の武力介入を許さず大崎軍に加担。
伊達軍は終始劣勢に立たされ、自領内では蘆名軍の侵略、味方の離反などが重なり進退窮まることとなる。
戦闘開始から3か月後、義光の妹で正宗の母の義姫が戦場に現れ両陣営間での停戦・和睦を懇願。義光側が人質を取ることで和睦が成立した。
大崎合戦自体はそこから4か月後に和解が成立したが、後に豊臣秀吉による奥州仕置により大崎氏は滅亡している。
なお1585年、すでに秀吉により惣無事令が発令されていたが東北勢は大抵ガン無視している。

52: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)19:51:01 ID:0bc
気長に待ってるで

53: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)19:51:21 ID:Aw9
本当にすまんな
なんか安定せんで

54: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)19:51:38 ID:Aw9
彡(゚)(゚)「本隊への伝令頼まれてんけど籠城しているところ簡単には通れんよな」

彡(-)(-)「すぐにでも伝えんと伝令の意味あらへんし」

彡(^)(^)「せや!いいこと思いついたで!」

彡(゚)(゚)「すんませーん。ワイ敵方なんですけど、先に行ってる本隊に伝えたい事あるんで城ん中通らせてクレメンス」

(*^○^*)「」

(*^○^*)「一応殿さまに報告するんだ!」



(´・ω・`)「なんて肝っ玉の据わった者なんだろう!断ったらこっちが料簡が狭いって思われちゃうから通していいよ」
彡(゚)(゚)「はえー立派なお城やね」
彡(゚)(゚)「すんませんけど帰りも通らせてクレメンス」

彡(^)(^)「またきたで!通らせてや!」
(´・ω・`)「城の中身なんて見せても大したことじゃないし、本当に大切なのは将の頭の中にあるんだよ!」

55: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)19:53:42 ID:6eE
ソ連兵に紛れて配給に「部隊全員分」を要求し、そのままバケツいっぱいのシチューを何食わぬ顔で持って帰ってくる

なぜかこれを思いだした

56: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)19:55:00 ID:0NU
上田合戦、確か第二次かな?

57: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)19:55:35 ID:Aw9
>>56正解
難易度★★☆☆☆
第二次上田合戦
真田昌幸が率いる兵3000と徳川秀忠が率いる兵38000の籠城戦。
1600年石田三成が挙兵し、徳川家康は打倒三成のために軍を率いて西へ向かう(関ケ原の戦い)。
家康は軍を2つに分け息子の秀忠に38000の軍を預け、自身は一旦江戸城へ、秀忠は美濃方面へ向かうため中山道を進軍した。
昌幸の息子の信之は妻が家康の養女であった、また、昌幸が助命を嘆願してきたので徳川軍に容易に道を通れると思っていたのだが、昌幸が態度を急変させ戦闘状態に突入。
真田軍は様々な奇襲・策略を講じ、秀忠軍を翻弄し後退を余儀なくさせる。
直後に秀忠は家康から「九月九日までに美濃赤坂へ着陣すべし」との書状を受け、最低限の包囲のみを残して先へ進軍。
しかしながら悪天候や先の上田城での攻防戦があり、結局関ケ原の戦いには参戦できずに終わり家康から大叱責を受けることとなる。
真田家自体は信之が跡を継ぎ、昌幸とその次男信繁は九度山へ流罪となった。
第一次上田合戦はサマーウォーズでも見てください。
結局親子そろって昌幸には勝てないというお話。
なお、上田城の伝令の話は虚構であり、江戸時代に作られた物語である(可能性が高い

58: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)19:56:10 ID:Aw9
難易度★★★★☆

(´●ω・`)「内紛に介入したら逆にやられちゃった」
(´●ω・`)「いつの間にか南から攻められたり謀反起こされちゃったりして」
(´●ω・`)「北からは彡(゚)(゚)攻めてくるし僕は南方面で手一杯だし…」
(´●ω・`)「そうだ!カーチャンに和睦手伝ってもらお!僕は離反工作するね!」

(´●ω^`)「北はおじちゃんと停戦交渉成立したし南は敵が撤退したよ!」
(´●ω^`)「3年間負け続けだったけどやっと勝てた!領地も獲得!僕たちの戦いはこれからだ!」

(*^○^*)「前から惣無事令だしてたよね?なんで無視したんだ?」
(●ω )「」
(*^○^*)「奥州仕置なんだ!獲得した所領8郡没収なんだ!」
(●ω )「」

59: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)19:58:32 ID:6eE
>>58
長谷堂城の戦いか……?
謀反の扇動は和賀のことかな

60: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:00:14 ID:0NU
ワイも長谷堂城しか浮かばんかったわ

61: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:02:06 ID:14z
摺上原かな?

63: ■忍法帖【Lv=1,マクロべータ,muu】
2016/08/01(月)20:06:49 ID:Aw9
>>61正解やで
なんか規制かなんかで時間たたんと書き込めん
何度もすまんな

62: ■忍法帖【Lv=1,マクロべータ,muu】
2016/08/01(月)20:06:07 ID:Aw9
郡山合戦
1588年、大崎合戦の後に行われた戦闘。
北では最上義光が大崎合戦で勝利し、勢いに乗じて伊達領内へと侵攻。
南では伊達軍の大崎合戦での大敗を聞きつけ蘆名氏も領内へ侵攻し、伊達領内の城主石川光昌が謀反を起こす。
先の大敗で戦力に余裕のない伊達軍は包囲網を形成されるも、北では正宗の母の義姫が最上軍と和睦交渉、南では蘆名軍の先鋒大内定綱を離反させることに成功。
蘆名軍を追い払い、約1年後に摺上原の戦いで蘆名氏を滅ぼし会津一円を手に入れる。
しかしすでに惣無事令が出されていたにも関わらず戦闘を行っていたため、豊臣秀吉から奥州仕置を受け所領没収。
114万石から72万石へと減封され、翌年には再仕置で一揆(葛西大崎一揆。政宗が一揆を主導していたとされる。)の責任と問われ、さらに14万石減の58万石となった。

64: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:07:36 ID:Aw9
難易度★★☆☆☆
彡(゚)(゚)「ワイの人生は滅んだ主家を再興させることや。そのためなら七難八苦与えたまえやで」
彡(;)(;)「主家の遺児を擁立したけど戦で負けて捕えられてもーた。このままやと処刑されてまう」
彡(゚)(゚)「なんとかして逃げんと。そーや!」
彡(゚)(゚)「なぁなぁ原ちゃん、ウンコしたいんやけど。」
(´・ω・`)「逃げられると困るから見張ってるね」
彡(○)(○)「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

彡(゚)(-)「原ちゃんまたウンコやウンコ。トイレ連れてってや」
(´・ω・`)「またー?少し我慢してよ」
彡(○)(○)「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

彡(゚)(゚)「多分赤痢やこれ、止まらへんで。また出るもん」
(´・ω・`)「もうめんどいから勝手にウンチしてよ」
彡(○)(○)「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
彡(゚)(゚)「今のうちに(トンズラー」

65: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:08:16 ID:6eE
山中鹿之助やんけ

66: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:12:11 ID:Aw9
>>65正解や
第二次尼子再興運動

山陰山陽地方の雄であった尼子氏は新興勢力の毛利氏に滅ぼされる。
主家であった尼子氏を再興するために山中幸盛(通称:鹿助)は尼子家の遺児(勝久)を坊主から還俗させ、かつての遺臣たちを集めて出雲国へと侵攻する。
一時は毛利軍に対し優位に局を進め出雲国一円を支配するまでにもなるが、毛利水軍の活躍が契機となり連戦連敗。
幸盛は捕らえられるが隙を見て逃げ出すことに成功(第一次尼子再興運動)
但馬国に潜伏した幸盛は因幡へ攻め込みゲリラ的軍事活動を開始、1000の兵を手に入れ鳥取城の攻略に成功する。
しかし味方の裏切りで鳥取城を手放すことになり、新たに若桜鬼ヶ城を攻略。
尼子家再興軍は他にも城を攻略していたが、援助をしていた勢力が次々と毛利家に降伏してしまう。
毛利軍に次第に攻められ幸盛の軍は因幡地方から撤退、織田信長を頼り京へと向かう(第二次尼子再興運動)
光秀や信忠の下で抜群の働きを認められ、秀吉に従って毛利領へと侵攻することとなる。
毛利勢の拠点の上月城を制すると主君の勝久と共に入城するが、味方勢の裏切りにより包囲される。
秀吉が援軍として駆けつけるも、様々な背景から上月城救援を断念(第三次尼子再興運動)
尼子家再興軍は毛利家に降伏し勝久は切腹、幸盛は毛利輝元の下へ連行されるも、幸盛の執念を恐れ謀殺されその人生を終える。
第二次尼子再興運動で捕らえられた幸盛は、赤痢を装って厠に入り浸りその隙に厠から脱走し、真山城から脱出した勝久とともに再び京都に逃れた。

彡(゚)(゚)山中幸盛

67: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:12:46 ID:Aw9
難易度★★★☆☆
彡(^)(^)(´^ω^`)「ワイら」「僕ら」「ずっと友達だもんね!」
彡(○)(○)(´○ω○`)「(他に優先して攻めるところがあるから友達のふりしとこ)」

彡(゚)(゚)「なんやて?おんちゃんが原ちゃんに領土取られたって?」
彡(゚)(゚)「最近海越えて攻めんのも大変やしな、ワイが領土回復してやるわ」
(´・ω・`)「将軍様からやきうのお兄ちゃん攻めろって言われてるんだけど」
(´・ω・`)「大義名分得たね。さらに北上するよ」

彡(゚)(゚)「城囲んでるんやけど大雨や…やる気でんわー」
彡(゚)(゚)「今日の戦闘はおしまいや!あとはポイーで」
(´・ω・`)「油断してるうちに兵を外に伏せとこ」
彡()()「グエー、やられたンゴ。とりあえず後退するで」

(o'ω'n)「僕が決死隊率いて敵に特攻するおん!もう戻らない覚悟だおん!」
彡(゚)(゚)「勝手に行動すんなや!しゃーない援護するで!」

(o'ω'n)「敵は崩れたおん!さらに追撃かけるおん!」
(´・ω・`)「釣り野伏せ(笑)」
(o ω n)「やられたおん」

彡(゚)(゚)「おんちゃんの部隊が全滅!?追撃くるで、撤退や!」
彡(゚)(゚)「この前の大雨で川が増水しとるがな!渡らんと領地に帰れへんで」
彡(○)(○)「原ちゃんに追いつかれた!かまわん、全軍渡れやー!」
鉄砲「川渡ってるところを後ろからバーン」
川「雨で流れ早くなってるよ」

彡()()「なんとか逃げ切れたが…重臣死にすぎ、味方もどんどん離反してくわ…」
(´^ω^`)「これで三国鼎立は崩れたね。」

68: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:15:07 ID:mOD
沖田畷の戦いかな

69: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:15:17 ID:14z
耳川かな

70: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:16:02 ID:0NU
耳川やな

71: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:16:24 ID:6eE

耳川かなぁ

72: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:17:45 ID:Aw9
みんな正解や頭ええなー
耳川の戦い
1578年、九州地方における大友宗麟と島津義久の合戦。
このころ上記の2家はたいへん良好関係にあった。
しかし1577年島津軍が日向地方の伊東家を攻め、当主の伊東義祐は庇護を求め大友家に身を寄せる。
大友家は伊東家の領地を回復させるために4万の軍勢を率い、日向へ遠征。
島津軍は総勢3万の軍勢で籠城の構えで迎え撃つ。
雨のせいで油断してる大友軍に対し島津は密かに城を出陣、兵を伏せ奇襲に成功。
大友軍は一時後退するものの、以前からの宗教問題で士気は低下。
戦意を鼓舞するために猛将田北鎮周は単独で突撃、本隊も救援に向かわざるをえなくなる。
島津軍を圧倒するものの、島津軍の戦法「釣り野伏せ」に引っかかり逆に追撃を受けることとなる。
大友軍は領地へと撤退するためには耳皮を渡らなければならず、先日からの雨で川幅は増し、深く急な流れを渡河せねばならなかった。
背後からは島津軍から突かれ、渡河できず溺れる者もおり、3千人近い戦死者を出す。
この戦いで九州地方の軍事力の拮抗は崩れ、後には島津は竜造寺を「沖田畷の戦い」で下し、大友・島津・竜造寺の九州三国時代は終わりを迎えることになる。


彡(゚)(゚)大友宗麟
(´・ω・`)島津義久

73: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:18:07 ID:mOD
みんな詳しいンゴねぇ…

74: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:18:29 ID:Aw9
ちょっと休憩あんまネタないもんで

難易度★★★★★
彡(゚)(゚)「敵が攻めてきたで!籠城せな(アカン)」
彡(゚)(゚)「今まで取った支城は全て放棄、兵や領民は本城に避難やで」
(´・ω・`)(o'ω'n)(*^○^*)「よろしくね」「だおん!」「なんだ!」
彡(゚)(゚)「あれ?なんか人大杉ィ!?」
(´・ω・`)(o'ω'n)(*^○^*)「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
彡(゚)(゚)「くっさ!便所からウンコあふれてるやんけ!」
(´・ω・`)(o'ω'n)(*^○^*)「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
彡(゚)(゚)「城ン中ウンコまみれや!」
(´・ω・`)(o'ω'n)(*^○^*)「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
疫病「よろしくニキーwwwwwwww」
彡()()「臭くて死ぬ」

┏━━━━━┓
┃ / \ ┃
┃/   \┃
┃  (゚)(゚)ミ    ┃
┃ ノ   ミ   ┃
┃ つ  (  ┃
┃  )  (   ┃
┗━━━━━┛

75: 兵庫県神戸市灘区篠原本町4-3-1
2016/08/01(月)20:19:31 ID:xKa

76: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:20:43 ID:6eE
お、七尾城ゥー!

77: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:34:21 ID:Aw9
>>76
難易度MAXを1分30秒で当てるってなんや

七尾城の戦い
1576年11月から約1年続いた畠山軍と上杉軍の戦い。
上杉謙信は当主を変えようと畠山家に介入、畠山家中は対立の姿勢を見せる。
本城を囲むも畠山軍は徹底抗戦の構えを見せ、北条軍が領内へと出兵したため上杉軍は撤退を余儀なくされる。
畠山軍は反撃を開始、奪われた城を多数取り返すことに成功する。
しかし北条軍の出兵は大規模なものではなく、上杉軍は再度畠山領内へと出撃。
畠山家側では徹底抗戦を呼びかけ、領民を強制的に本城の七尾城へと籠らせることになる。
七尾城内はかなりの人数を収容できたのだが、それでも多くの領民を収容したため、糞尿の処理が追いつかずに衛生面が悪化し疫病が発生。
畠山家の当主の春王丸はこの疫病で死亡する。
このような悪環境の中、畠山家を指揮していた重臣の長続連と遊佐続光が対立。
遊佐続光は城内で反乱を起こし門を開け上杉軍を呼び入れる。
長続連は討たれ能登一帯は謙信の手に落ちることとなる。

彡(゚)(゚)畠山春王丸

78: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:34:49 ID:Aw9
難易度★★☆☆☆
(´●ω・`)「ポジハメにおじちゃんと一緒におんちゃんのこと見張ってろって言われたけど」
(´●ω・`)「ここは単独講和でしょ。おじちゃんは勝手に牽制しててね」

(o'ω'n)「やきうのお兄ちゃんが約束破ったおん!出撃だおん!」
彡(゚)(゚)「おんちゃん怒らせてしもた。攻めてくるで」
彡(゚)(゚)「北に援軍お願いしてたんやけど、なぜか一揆が起こって援軍来れんし」
彡(゚)(-)「この支城を抜かれたら後は本城まで目と鼻の先や、ここは守り切らな(アカン)」
彡(-)(-)「1000対18000じゃ勝負にならんからな…」
彡(゚)(゚)「誰かオッイに援軍用意するよう伝えてクレメンス」

(´●ω^`)「おじちゃん殺すチャンス!(カーチャンやおじちゃんのためにも援軍だすよ!)」
(´●ω^`)「援軍は手を出さずに安全な場所で布陣敷いて、大勢が決したら追撃かけてね(すぐに駆けつけるから籠城して待っててね)」

彡(○)(○)「なんでオッイは布陣するだけなんや!すぐにおんちゃん攻撃せーや!」
彡(◎)(◎)「こうなったら奮戦するしかあらへん!決死隊編成や!夜襲もかけるで!」
(o;ω;n)「やきうのお兄ちゃん強いおん…西軍も敗れちゃったし撤退するおん」

(´●ω^`)「僕のおかげでおんちゃん追い払えたね」
彡(○)(○)「お前殺すぞ(お前殺すぞ)」


(´●ω^`)「追撃しておんちゃんの領土奪っちゃお」
(´●ω;`)「城が堅くて落ちないよ…撤退するね」
(´●ω・`)「二度目の正直(笑)」
(´●ω;`)「三度目の」
(´●ω `)「四」
(´●ω^`)「でも関ケ原でポジハメ勝ったから恩賞いっぱいお願いしちゃお!」
(´●ω^`)「味方になるって条件で百万石のお墨付きもらってあるし!」

(*^○^*)「また一揆扇動してたよね?やきうのお兄ちゃんから色んな報告来てるんだけど」
(●ω )「」
(*^○^*)「不問にしてあげるけど希望の恩賞は全部却下なんだ!もちろん百万石のお墨付きもナシなんだ!」
(●ω )「」

79: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:35:51 ID:6eE
これが長谷堂か

80: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:40:08 ID:Aw9
>>79
さすがや

長谷堂城の戦い-慶長出羽合戦
1600年、上杉軍(西軍)と最上・伊達連合軍(東軍)で行われた戦いである。
上杉征伐のために北上した徳川軍が、三成挙兵の報を受け反転、上杉牽制のために義光・正宗らに対峙を命じる。
しかし正宗は単独で上杉勢と講和、義光も状況が悪かったため講和しようとするが、密かに上杉領を攻める姿勢を知られたため講和に失敗する。
そのため上杉勢は最上領を侵略、最上の本城の要の長谷堂城を包囲・攻撃する。
長谷堂城兵はよく守りぬいたが1000対18000では分が悪く、正宗に援軍を乞うことになりこれを了承。
政宗軍は3000の兵を出し、長谷堂城より約2kmほどの位置に布陣し約5日間対峙する。
上杉軍が総攻撃をかけるは守兵はなおも善戦し、関ケ原において西軍が敗北したとの報を聞き、上杉軍は撤退する。
最上・伊達連合軍は追撃をかけ大激戦と言えるほどの接戦を繰り広げた。
結果連合軍の勝利、最上軍は奥州仕置などで失った庄内地方全域を上杉氏から奪い返した。
一方伊達軍も上杉領に手を出すが、攻勢をかけるたびに敗走・撤退、領土は2万石増えたのみである。
戦後政宗は家康より呼び出しを受け、一揆を扇動(岩崎一揆。元々は義光が上杉勢に攻められたときに南部軍が援軍として来るはずだったのだが、この一揆のために南部軍は来ることができなかった)したことが義光側の調査で露見。
政宗が希望した恩賞はことごとく却下され、以前より約束していた「百万石のお墨付き」も反故にされている。
なお、義光は武勇を大いに認められ、秀吉が安堵した24万石から33万石増加の57万石を領している。

彡(゚)(゚)最上義光
(●ω )DQN
(*^○^*)徳川家康
(o'ω'n)上杉景勝

81: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:42:04 ID:zTB
>>80
これ以降DQNは孤独のグルメにはしるとかホント意味不

82: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:44:23 ID:Aw9
>>80
DQNのおかげでおじのよしあきさんがぐう聖

83: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:45:07 ID:Aw9
伊達の殿さんは話題多くて嬉しいわ

難易度★★★★☆
彡(゚)(゚)「かかってこいや!前線かきまわすで!」
(o'ω'n)「原ちゃんの部隊が攻撃受けて後退してるおん!このままでは壊滅するから援軍を要請するおん!」

(´●ω・`)「先鋒から援軍要請?」
(´●ω・`)「無視しちゃえ、やきうのお兄ちゃんに勝てるわけないし」
(´●ω・`)「また要請?うるさいなぁ…」
(´●ω・`)「本当にしつこいなぁ、嫌だって言ってるじゃない」
(´●ω・`)「負けるってわかってる戦に参加するくらいなら、男らしく僕が直接断ってくるよ」

(´●ω・`)「お兄ちゃん怖いんで戦いたくないです(援軍送りたいけど武器弾薬もうないです)」
(´●ω・`)「申し訳ないですけどそっちで勝手にやってください。」ドゲザー
(o ω n)「」


彡(゚)(゚)「ヨッシャ!戦果は上々!余裕の退却や!」
彡(^)(^)「しっかし関東勢はよわいな!関東には男と言えるもんなど一人もおらんな!」

84: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:46:44 ID:mwg
大坂冬の陣か

86: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:51:15 ID:Aw9
>>84-85
大坂の陣で正解
あの役は散発的な局地戦が多かったみたいやね

道明寺の戦い
1615年、大阪夏の陣における局地的な戦いの一つ。
伊達家の片倉重長が率いる軍勢が突出した際に真田信繁の強襲を受け後退。
先鋒大将の水野勝成は伊達政宗に援軍を要請するも、政宗は三度にわたりこれを拒否。
三度目は政宗は直接勝成のところへ赴き援軍を断っている。
この間に信繁は悠遊と大坂城へ退却。
「関東勢百万と候えど、漢たるは一人も無きに見えにし候」(「関東武者は100万あっても、男と呼べる者は誰一人として居ない」)と嘲笑したという。
(´●ω・`)ガイジ
(o'ω'n)水野勝成

85: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:49:14 ID:zTB
大阪の陣はろくに戦ってないんだけ?

87: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:53:20 ID:1Nw
味方を巻き添えにして撃ち殺しても家格の差でお咎めなしという闇

88: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:54:15 ID:zTB
宇和島に伊達分家爆誕w

89: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:54:18 ID:6eE
ダッテ「うわ! 明石の攻撃で神保隊崩れよった! 邪魔やから鉄砲で神保隊殲滅したろ!」

91: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:56:11 ID:Aw9
>>89ちょいまってや
これも夏の陣の珍話

(´●ω・`)「この僕が直接頭さげるなんてなんか腹立つなぁ」
(´●ω・`)「そうだ!戦闘中におんちゃんの部下殺して馬奪っちゃお!」
グサーグエーバタン

(o'ω'n)「原ちゃんの部隊に討たれた上に馬を奪われた!?殺してでも取り戻すおん!」
ガッテンショウチノスケー
(#●ω^)ピキピキ


(●゚◇゚●)「僕はおんちゃんの部隊の先陣だよ。疲れたからみんなで休憩しているよ」
(●^◇^●)「あ、あれは原ちゃんか…」
(#●ω^)「鉄砲隊構えー」ドーン
(● ◇ ●)「なんで味方に討たれたの…?」
(´●ω^`)「あーすっきりした」

戦後
(o#'ω'n)「僕の部隊が味方の原ちゃんに討たれたおん!しかも休憩中に!」
(*#^○^*)「どういうことなんだ!?説明するんだ!」
(`●ω-´)「伊達の軍法には敵味方の区別はない(キリッ」
(*^○^*)「(こいつは何をいってるんだ?)」
(*^○^*)「原ちゃんの論功だけど、息子の一人に四国のはじっこあげるんだ!」
(´●ω・`)「僕には?」
(*^○^*)「どうしてあると思うんだ?」
(●ω )「」

94: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:57:46 ID:6eE
>>91
ダッテほんまキチガイ

90: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:55:46 ID:mwg
いいかげん明石全登の読みの正解を誰か発見してクレメンス

92: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:57:16 ID:6eE
>>90
真田丸での全登の呼び方気になるンゴねぇ……

93: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)20:57:24 ID:Aw9
>>90
のぶやぼ歴10年やけどあかしぜんとうってよんでたわ

95: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)21:00:00 ID:Aw9
天王寺の戦い
1615年、大阪夏の陣における局地的な戦いの一つ。
この戦に関してはいくつかの解釈があり
・政宗隊がすでに交戦していた水野勝成勢の神保相茂隊、約300人を敵もろとも撃ち殺した
・休憩中の神保隊を有無を言わさず銃撃、全滅させた
などとあるが、味方部隊を背後から攻撃し全滅させたことは間違いないようだ。
神保隊の生き残りが水野を通じて幕府に訴えるも、幕府は創設の大変な時期に政宗を刺激してはならないとの配慮のためか、この抗議は黙殺される。
なお、論功に関しては相続外の伊達秀宗に宇和島10万石が与えられている。

(o#'ω'n)水野勝成
(●゚◇゚●)神保相茂
(´●ω・`)キチガイ

96: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)21:02:17 ID:Aw9
イッチのネタは今日はこれでおしまいや
みんなの方がネタあるみたいだからヒマなら提供してクレメンス

97: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)21:05:27 ID:6eE
こう言われてみると、いいネタはすぐには思いつかないンゴねぇ……

戦国時代で個人的に好きなのは大谷吉継と平塚為広の最期やな

98: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:08:21 ID:2v9
難易度★★★★

彡(゚)(゚)「包囲されてもうた。だが、息子のためにもここで踏ん張らなあかんな」

(*^○^*)「敵は寡兵なんだ」

彡(゚)(゚)「落城寸前か。だが、引かんで」

(*^○^*)「落城寸前まで来たんだ。ただ、あんまり戦いたくないんだ。降伏して欲しいんだ」

彡(゚)(゚)「拒否するで。城を枕に討ち死にしてくれるわ」

(´・ω・`)「僕の師匠なんだから、死んじゃだめだよ。降伏してよ」

彡(゚)(゚)「嫌やで、わいの書物渡すから、勘弁してクレメンス」

( ●゚◇゚●)「頼むよ。君達の助命は保証するから」

彡(゚)(゚)「しゃーないな。降伏やで。」

(*^○^*)「城を落とせたのは良いけど、大戦に間に合わなくなったんだ。終わりなんだ」

99: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:12:35 ID:uTC
大戦ってことは関ヶ原か?
3人に説得されてるな

100: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:22:41 ID:KlR
関ヶ原に間に合わなかったのは秀忠だし、それなら結局落としたというか手勢残して本体は関ヶ原向ってるしなぁ

101: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:26:30 ID:0NU
細川幽斎のやつやろ?ただ名前がわからん

102: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:27:18 ID:2v9
>>101
当たりやで

103: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:28:04 ID:Aw9
一歩遅かった
細川藤高だ田辺城の

104: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:28:25 ID:2v9
>>103
正解やで

105: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:29:43 ID:KlR
あー、田辺城か

106: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:31:41 ID:uTC
師匠とか書物とか結構ヒント散りばめられてたね
こういうのうまいなぁ

107: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:32:21 ID:2v9
彡(゚)(゚) 細川幽斎
(*^○^*) 西軍諸将
(´・ω・`) 八条宮智仁親王(細川幽斎の歌道の弟子)
( ●゚◇゚●)大納言三条西実条(細川幽斎の歌道の弟子)

108: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:43:08 ID:Aw9
古今伝授の断絶を恐れて勅命で講和ってのもすごいな
細川幽斎は完璧超人

109: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:46:54 ID:zTB
>>108
なおムスッコ

111: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:50:13 ID:uTC
>>109なんか戦国四大DQNの一人だったよね
あまりにもDQNすぎて妹に殺されそうになるって

112: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:52:51 ID:zTB
>>111
正宗
長可
忠興

あとだれ?

113: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:56:40 ID:uTC
>>112
忠恒
家老家臣キラーの異名もち

110: 名無しさん@おーぷん
2016/08/01(月)23:47:56 ID:Aw9
それは触れちゃ(アカン

114: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)17:21:49 ID:gSn
五月雨は 露か涙か 不如帰 我が名をあげよ 雲の上まで

wiki見んでわかるか?

115: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)17:28:35 ID:uks
剣聖将軍

116: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)17:30:28 ID:gSn
>>115正解
有名やね

彡(゚)(゚)「ワイは将軍や。ガタついてる幕府をワイが立て直すんや」

彡(゚)(-)「周りの大名とも仲良くせんとアカン。将軍の地位と権力を使って大名同士の調停も行うで」

彡(-)(-)「ワイを傀儡として扱うヤツもおるけどここは我慢や。全ては幕府復権のため、我慢せな…」


(´・ω・`)「ねーねーやきうのお兄ちゃん、邪魔になってきたからそろそろ将軍辞めてよ」

(´・ω・`)「でも安心して!お兄ちゃんのいとこを新将軍にするつもりだから」

(´^ω^`)「ね?とりあえず話しあお?」


彡(○)(○)「1万の軍勢で御所囲んでおいて何が話し合いや!来るならこいや!」

彡(◎)(◎)「塚原卜伝に学んだ剣の腕前、とくと見せたるわ!」


タゼイニブゼイー

彡()()「数人は倒したが…ワイの最後はこんなもんか…」

彡()()『五月雨は 露か涙か 不如帰 我が名をあげよ 雲の上まで』

117: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)17:31:28 ID:gSn
永禄の変
1565年室町幕府13代将軍足利義輝が三好三人衆らによって襲撃・殺害された事件である。
義輝は失墜していた幕府の権威を回復させるため、将軍として様々な外交を行う。
義輝を傀儡として利用していた三好三人衆らはこれを苦々しく思い、常日頃から対立を起こしている。
その対立が頂点に達したのが上記の政変である。
三好らは清水寺参詣を名目に二条御所に1万の兵を終結、将軍に訴訟ありと偽って取次を求めた。
求めてる間にも軍勢は御所に侵入、義輝を襲う。
義輝は最後を覚悟し、近臣たちと杯を交わし、主従30名ほどで討って出る。
幾本もの名刀を畳に差し、刃こぼれすれば新たな刀に持ち替え奮戦したという。
しかしながら多勢に無勢、義輝らは全員討ち死にする。
義輝の辞世の句は『五月雨は 露か涙か 不如帰 我が名をあげよ 雲の上まで』
なお義輝自身は剣豪塚原卜伝から直接指導を受けており、剣の腕前はかなりのものであったと思われる。
上記の義輝の最後には異説が多々あるが、心に残る最後としてこの説を採用した。

118: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)17:32:08 ID:gSn
これとかどう?

昔より 主を討つ身の 野間なれば 報いを待てや 羽柴筑前

119: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)17:35:57 ID:f3Z
三七

121: 1
2016/08/02(火)17:37:50 ID:gSn
これも簡単か
>>119
>>120正解

彡(○)(○)「パッパもアッニも殺されて、すぐにでも敵討ちせな考の道に外れるがな!」

彡(○)(○)「ポジハメと合流や!弔い合戦の総大将はワイに決まっとるやろ!」


彡(○)(○)「敵討ったワイが当主やないと!?会議の連中はアホか!」

彡(○)(○)「おんちゃんと手を組むで!ポジハメが何もかもの元凶や!」

彡(○)(○)「城を囲まれた!?籠城できる状況なんか!?」

彡()()  「できる状況やなかったンゴ。人質出すから許してクレメンス」


彡(○)(○)「ポジハメとおんちゃんが戦争始めよった!ワイらも立つで!」

彡()()「おんちゃん自害して援軍来れないしアッニに囲まれてどうしようもないンゴ」

彡()()「すみませんでした。また降伏するンゴ」


(*^○^*)「今度は許さないんだ!切腹を命ずるんだ!」


彡(○)(○)「下賤の輩がワイに切腹を命ず!?何をほざいとんねん!」

彡(○)(○)「しかしこうなったら仕方あらへん!地獄で待っとるでポジハメ!」

彡(○)(○)『昔より 主を討つ身の 野間なれば 報いを待てや 羽柴筑前』

彡(○)(○)ハラキリー チョウナゲツケー


(*^○^*)「辞世の句で名指しされるなんて、どんだけ僕を恨んでるんだ」

120: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)17:36:10 ID:uks
サッル指名されとるw

122: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)17:39:26 ID:gSn
賤ヶ岳の戦い

1583年、豊臣秀吉と柴田勝家との間で行われた合戦。
青洲会議以後から後継者に選ばれなかったのが原因で秀吉ではなく柴田勝家に接近する。
これを先んじて秀吉は信孝の住む岐阜城を急襲し包囲する。
準備ができていなかったのかは不明だが、信孝はすぐに降伏、人質を取られることになる。
翌年賤ヶ岳の戦いが始まると信孝は挙兵。
しかし兄の織田信雄に包囲され、味方の勝家は自害。
援軍が見込めないため再度降伏する。
今回は信雄の使者より切腹を命じられる。
切腹の際には腹を切り、床の間に飾ってあった掛け軸に腸を投げつけたとの逸話が残っている。

彡(○)(○)織田信雄
(*^○^*)羽柴秀吉

123: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)17:52:36 ID:gSn
次これ
散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ

124: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)17:59:52 ID:HMS
忠興さんが発狂しそうな句やなあ

125: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:05:35 ID:gSn
>>124博学やなぁ

( 'ー`)し「パッパが謀反起こしたから閉じ込められてるの」

J( 'ー`)し「でもダンナはキチガイだからここから出なくても幸せ」

J('ー` )し「わざわざ私にむかって側室5人持つ宣言するし」

J('ー` )し「庭師が私を見つめてただけで切り殺すし」

J( 'ー`)し「ミスした奉公人をかばったら首を切って私に投げつけるし」

J( 'ー`)し「もう慣れっこだから逆に首を投げ返しちゃったりするけど」

J( 'ー`)し「そんな私が最近はまってるのはカトリック」

J( 'ー`)し「今日は内緒で初めて教会に行ってみるの」


(*^○^*)「アーメンなんだ!」

J( 'ー`)し「ガイジと別れたいんですけど!」

(*^○^*)「アーメン!」

J( 'ー`)しフムフム『誘惑に負けてはならない』

(*^○^*)「アーメン!」

J( 'ー`)し『困難に立ち向かってこそ、徳は磨かれる』

J( 'ー`)し「ありがとう神父様!私の道は開けました!」

(*^○^*)「アーメン!」

~時は過ぎて~

126: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:05:49 ID:gSn
J( 'ー`)し「ダンナが東へ遠征に行くの」

J( 'ー`)し「私にいざってことがあったら自害して果てろって」


J( 'ー`)し「西軍の部隊が攻めてきたの?」」

J( 'ー`)し「私も武士の嫁、辱めは受けないわ」

J( 'ー`)し「ここで果てたいけど自害はキリスト教では許されていないの」

J( 'ー`)し「家臣に槍で突いてもらいましょ。遺体はわからないように焼いてね」

J( 'ー`)し「あんなダンナだったけど私、少しは幸せだったかも」

J( 'ー`)し『散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ』

127: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:10:10 ID:HMS
火薬満載のお家を囲まれたんやっけ?
稲富さんがおったし

128: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:10:46 ID:wsS
全然知らんわ

129: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:11:39 ID:uks
マジか!
もしかしてそれも忠興さんの言い付け?

130: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:15:08 ID:HMS
忠興さんは側室何人か持つで!とか言っときながらガラシャに固執するホンマ情緒不安定なお人やしなあ
古今伝授の文化人も教育は苦手だった模様

131: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:19:05 ID:iR4
いつの間に再開してたんやこのスレ
参加しなきゃ(使命感)

戦国無双の細川忠興ほんまキチガイ

132: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:21:12 ID:gSn


露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢

133: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:21:43 ID:gSn
これと将軍さんの辞世の句が大好き

134: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:21:55 ID:iR4
秀吉さん

135: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:21:55 ID:HMS
信繁の介護の描写がマジすぎて困りましたわ・・・

136: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:23:09 ID:gSn
>>早すぎィ

彡(^)(^)「ワイなら一週間あればできまっせ」

(o'ω'n)「んじゃできなかったら打ち首だおん」

彡()()  ヒエッ


彡(゚)(゚)「敵方には一週間後ピッタシに殿が直接出向いて墨俣で築城開始するって噂を流すンゴ」

彡(^)(^)「すでに木材を川に流しとるけどな、3日で完成する予定や」

彡(゚)(゚)「現地では組み立ての準備できとるし」

彡(^)(^)「城だなんて大げさなもんイラン、簡単な砦で迎撃できるシロモンでええんや!」

--墨俣--

彡(゚)(゚)「敵に気づかれたで!迎撃するんや!」

彡(゚)(゚)「殿が援軍に来てくれるはずや!もう少し踏ん張るんや!」

彡()()「もう(アカン」

彡(-)(゚)「あ、あの旗印は」

彡(゚)(゚)「やった!殿や、援軍や!」


(o'ω'n)「敵は追っ払ったおん!よくやったおん!」

(o'ω'n)「褒美にこの城はお前にあげるおん」

彡(;)(;) トノーアリガタヤー

137: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:23:20 ID:gSn
彡(゚)(゚)「…」

彡(゚)(゚)「懐かしい夢を見たで」

彡(゚)(゚)「ワイの人生あそこから始まったんやなぁ」

彡(゚)(゚)「殿のおかげで農民から太閤さんやで」

彡(^)(^)「ここまで出世したもん日の本探してもワイ以外におらへんやろ!」

彡(^)(^)「…」

彡(-)(-) ハァー


彡()()『露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢』

138: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:23:59 ID:gSn
墨俣一夜城

長良川の西岸、墨俣の地に木下秀吉が築城したとされる。
築城年数は不明。
この地は戦略上の要地であり、しばしば合戦の舞台となっている。
墨俣城は小牧・長久手の戦いあたりまでは使われていたが(墨俣築城から約20年後)大氾濫で川の流れが変わり、この地の重要性は失った。
秀吉の軍事的功績が確認されるのは墨俣築城が最初である。
辞世の句は『露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢』
「露のようにこの世に生まれ、露のようにはかなく消え去っていくこの我が身
大坂城で過ごした栄華の日々も、夢の中の夢の様に、はかないものだ」

139: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:40:39 ID:HMS
秀吉は種無しだったのかねえ
それともおねに原因があったのか

141: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:51:19 ID:gSn
>>139秀吉かなぁ?色んな描写見るとすぐに女に手を出すし、だったら隠し子でもなんぼでもいるでしょ
って思う
>>140境谷太一の本見てファンになったわ
武田信繁並みに好き
秀長さん誰か書いてや

140: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:42:48 ID:iR4
秀吉さんの死引っ張りすぎじゃないかなと思ってる
もう少し外交の中心秀長さんの死を触れてほしい

142: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:51:57 ID:gSn
うれしやと ふたたびさめて ひとねむり 浮世の夢は 暁の空

143: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:53:08 ID:HMS
クソ漏らし

144: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:54:01 ID:gSn
>>143いい加減にしろ!!!
その話は忘れるんだ


彡(゚)(゚)「思えばガッキのころから苦労してたで、あちこち人質にされてな」

彡(゚)(゚)「やっと地元に帰れてこれからってときに治部大輔さん死んでもうて」

彡(゚)(゚)「独立して右大臣と同盟結んで、大膳大夫に攻められ泣かされて」

彡(^)(^)「あんときは本気で死ぬ思ってクソ垂れ流しながら逃げ帰ったわ!ナツカシー」

彡(゚)(゚)「右大臣さんも夢半ばで逝ってしもうて」

彡(゚)(゚)「太閤とは何度もバチバチ戦ったなー」

彡(゚)(゚)「こんな乱世でここまで生き延びれるとは思わんかった」

彡(^)(^)「ワイの人生大満足や。この世は間違いなく輝いとるで!」

彡(-)(-)「眠くなってきたな、もうひと眠りするか…」

彡(-)(-)「また目を覚ますことができたらなにより嬉しいわ…」

彡()()『うれしやと ふたたびさめて ひとねむり 浮世の夢は 暁の空』

145: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:54:31 ID:gSn
徳川家康
初代江戸幕府征夷大将軍。
幼年時から人質として他家で過ごす。
桶狭間の戦いの時には今川家に従属していたが、今川義元が織田信長に討たれて独立を果たす。
その後も様々な戦を乗り越え大坂の役で豊臣家を滅ぼし、日本統一を果たす。
晩年は諸大名統制のために武家諸法度を制定したり、公家に対しては禁中並公家諸法度を制定し、幕府の基礎作りに尽力する。
官位は太政大臣、死後に正一位を贈られている。享年75歳。
辞世の句の意訳は「最後かと思って目を閉じたが、再び目を覚ますことができて大変うれしや。
さてもう一度寝よう、この世で見る夢はまるで暁の空のようだ。」
と、秀吉の句とはまさに対照的で死に臨んでもこの世に未練はないようだ

146: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:57:45 ID:gSn
これ最後

君がため 棄つる命は 惜しからじ 終にとまらぬ浮世と思へば
返句
契りあらば 六の巷に まてしばし おくれ先立つ 事はありとも

147: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)18:59:03 ID:iR4
平塚為広と大谷吉継の友情ほんと好き

149: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)19:00:36 ID:gSn
>>147>>148正解
恥ずかしいが昨日のレスで初めて知ったで

彡(゚)(゚)「東国で謀反やて。内府さんの軍勢に参戦するで」

彡(^)(^)「通り道に親友の城あるから顔ださんとな」


(*^○^*)「実は僕、内府に離反するつもりなんだ!」

(*^○^*)「太閤様の恩義を忘れて内府の横暴を許しておけないんだ!」

彡(○)(○)「なんやてそんな無茶やめてーな!」

彡(-)(-)「時代は変わったんや、今更争い事増やしてどないすんねん」

彡(゚)(゚)「そんなん無謀やで?勝算あらへんで?」

彡(-)(-)「…覚悟はあるんやな?ならもうなんも言わん。ワイも参加するで」

彡(;)(;)「みんながワイの茶汚い言うて飲まんなか、お前だけが飲んでくれたんや」

彡(;)(;)「あの時ワイは、嬉しかった。お前のため喜んで参戦するわ」



(´・ω・`)「この戦い、正直勝てないと思う。別れの挨拶をさせてね」

(´・ω・`)『君がため 棄つる命は 惜しからじ 終にとまらぬ浮世と思へば』

148: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)19:00:03 ID:HMS
刑部!
六の巷は六文銭なのかねえ

150: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)19:00:57 ID:gSn
彡(^)(^)「原ちゃんも覚悟しとるんやな。ワイも同じ覚悟やで」

彡(゚)(゚)『契りあらば 六の巷に まてしばし おくれ先立つ 事はありとも』



彡(゚)(゚)「正面とは互角の戦いや!ここは踏ん張らな(アカン」

(o'ω'n)「このタイミングで西軍につくおん」

彡(゚)(゚)「裏切るのはわかってたんやが、備えの兵は600しかあらへん」

(´^ω^`)「お兄ちゃん合流するよ!」

彡(^)(^)「サンキューげんちゃん!」

(o;ω;n)「どうして15000の兵が1000にも満たない兵に押されるんだおん!」


彡(゚)(゚)「勝てるで!」

(´・ω・`)「お兄ちゃん!脇から4000の兵だよ!裏切りだ!」

(o'ω'n)「チャンスだおん!包囲殲滅するおん!」



彡(゚)(゚)「あぁ…アカン」

彡(-)(-)「防御の限界も超えたで…」

彡(;)(;)「原ちゃん…どこや…」

彡()()「…ポジハメ、スマン…」

彡()()「お先に失礼…」

彡()()

151: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)19:01:44 ID:gSn
関ケ原の戦い
1600年関ヶ原で行われた野戦。
長期戦に及ぶかと思われたがわずか半日ほどで東軍の勝利で終わる。
大谷吉継は初戦、藤堂高虎と京極高知の両隊を相手に奮戦する。
正午頃に松尾山に布陣する小早川秀秋隊兵15000が東軍に寝返り攻撃するも、予てから小早川隊に備えていた兵600で迎撃。
更に前線から引き返した平塚為広・戸田勝成と合流し、兵力で圧倒する小早川隊を一時は山へと押し戻す。
しかし追撃を仕掛けたところ、秀秋の裏切りに備えて配置していた脇坂ら4隊4200人が東軍に寝返り突如反転、大谷隊に横槍を仕掛けた。
脇坂・小早川らの包囲猛攻を受け大谷・平塚隊は全滅。
吉継は自害、為広は討たれている。
関ヶ原決戦前に為広は決別の挨拶として辞世の句を吉継に送り、吉継も返句を為広に送っている。

152: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)19:02:10 ID:HMS
三成の吉継のお茶のエピソードとか見ると、不器用だけど悪い人や無いんやなあと思う

153: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)19:09:07 ID:iR4
昨日のレスワイやで、採用してくれて嬉C
大谷吉継が石田三成止めようとしたって言われるけど、その場に平塚為広もいたんだよなぁ
吉継さんの友人は忠臣ばっかよな

154: 名無しさん@おーぷん
2016/08/02(火)19:11:54 ID:uks
ワイもしらんかった
こんな友情あったんやな

155: 名無しさん@おーぷん
2016/08/03(水)21:12:26 ID:lcJ
今日はやらんのか?