1: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:43:35 ID:28d
東日本大震災の話になると仙台市沿岸部の住民から「東部道路が無かったら死んでたわ」
と言う声を聞くことが多い
しかしどれだけの功績を残したのか、空撮で具体的に見てみようという話や






3: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:44:22 ID:28d
まあ報道で語り尽くされてる部分もあるんやけどな、
おんJの低年齢化ってのもあるから知らない人向けや

4: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:44:57 ID:28d
さて、まずは仙台東部道路の概略
no title

6: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:46:05 ID:28d
宮城県の沿岸付近を走ってることが分かるな?
次に地形図
no title

5: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:45:08 ID:2oV
生中継みたときあの高速道路の土手ががんばってせきとめていたな
あとで地図で見たらかなり内陸部やったが

7: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:46:41 ID:28d
東北新幹線が走ってることからも分かるように仙台市って書いてあるところが市の中心部や

8: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:46:55 ID:sns
津波止めたって噂はマジなんか?

10: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:47:13 ID:28d
>>8
マジやで~
それを解説していくからな

12: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:47:46 ID:sns
>>10
楽しみにしてるわ

17: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:49:18 ID:2oV
>>8
わかりやすい写真とりあえず画像

no title

no title

19: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:50:38 ID:28d
>>17
素晴らしく分かりやすいわね
これに加え市街地との距離感もこのスレでははっきり分かるで~

22: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:52:57 ID:sns
>>17
すげえ

9: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:47:02 ID:28d
で、航空写真
no title

11: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:47:24 ID:pSb
次は北海道沖で来るのに、防潮堤はいらないという東北民は死にたいのかね?

63: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:16:22 ID:DZB
>>11
防潮堤よりも道路の拡張と高台整備だろ

65: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:17:22 ID:pSb
>>63
というより、その全部やで

69: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:19:27 ID:DZB
>>65
北海道から沖縄まで全部を万里に長城みたいなのにしたら結構な予算が

70: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:20:48 ID:3Ft
>>69
景気刺激策やな

73: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:22:34 ID:DZB
>>70
挙げ句に高台整備と国道1号線と六号線の全区間を片道3車線位広くしたら
財務省が・・・。

87: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:28:08 ID:pSb
>>69
人口密集地だけでええやろな
それ以外は高台整備やろな

89: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:29:32 ID:28d
>>87
実際人名を守るなら高台整備とか避難タワーの建設が一番有効やと思う
まあ高いの来るとこはもはやどうしょうもないけど

90: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:29:59 ID:DZB
>>87
そうだな大阪と名古屋が低すぎる

13: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:48:02 ID:28d
なんとなくこの航空写真だけで分かるかもしらんが東武道路の西と東で住宅地の密度が明らかに違うのが分かるやろか?

14: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:48:31 ID:28d
さて次は範囲を絞ってみてみようか
こっからが本番や

15: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:48:48 ID:T8S
会社の先輩から「東部道路建設時に反対の声が多かったんやが防波堤代わりにもなる!」って説得して作ったとか聞いたわ
ほんとやったんやな

16: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:48:58 ID:sns
海側は田畑が多い印象やな

18: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:49:53 ID:28d
no title

東部道路の南側
この辺は津波の威力が凄かったのと水田が多いことでそこまでのインパクトは無いな
まあほんとは海沿いに町があったんやけどさ

20: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:51:35 ID:28d
さて、中部に入る
この辺りから東部道路の東西で被害の差が明確になってくるな
no title

21: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:52:36 ID:28d
仙台空港付近
この辺りは空港があることで復興が早めに進みそこまでの差を感じられない
no title

23: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:53:44 ID:28d
で、北部
ここが一番の目玉やね
東西で被害が大幅に変化
東側は町が街ごとごっそり持っていかれてるのに対して西側はむしろ密集度が高いくらいや
no title

24: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:54:19 ID:28d
左側には絶命パークこと楽天イーグルスの本拠地が見えるな

25: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:55:00 ID:28d
平地になってるのは水田でなくて被害跡や
no title

121: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)21:25:16 ID:Lg8
>>25は誤りと思われる
もしくは国土地理院の情報が誤りか

122: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)21:27:06 ID:Lg8
>>121はまとめのコメの指摘より

26: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:55:35 ID:28d
さらに詳しい図
明暗分かれ過ぎや
no title

28: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:56:35 ID:Za9
>>26
偶然かもしれんがやっぱ神社仏閣の近くって災害に強いんやな

31: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:57:45 ID:cer
>>28
そういうところに建てたってのはあるかもな

34: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:58:41 ID:sns
>>28
昔から災害が届かん場所の建物が残っていくからお家選びにの目安にもなるで

43: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:05:43 ID:28d
>>28
ちなみに寺とかは基本的に海抜が高めの位置に作られるで~
駆け込み寺なんて言葉を聞いたことあるやろか
これは沿岸部だけでなく内陸にも言えることなんで水害が起きた際にはぜひ参考にしてな

30: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:57:38 ID:28d
>>26
この図で東部道路東側北部に存在する家が助かってるのは東部道路の弓なりの形による
津波が中央にぶつかって左右に分散されて被害が弱まるんやね
他の地域に関しても防波堤が真っ直ぐだったところは尽く破壊されて、弓なりは生き残ってると言うケースが何例かあるで

27: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:56:16 ID:cKw
なんかおんjに津波体験談書いとる大学生おったな
そのスレとも関係あるんか?

41: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:04:29 ID:28d
>>27
これは無いで~

29: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:56:35 ID:he6
これ仙台やからこんなもんですんだけど南海トラフ来たらやばいやろ
静岡和歌山四国の中心地なんて仙台より海沿いやし

32: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:57:48 ID:MiB
首都直下とか南海トラフ来たらえぐいことなるやろな

33: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:58:21 ID:28d
さて、市街地との距離感を確かめてみようか

35: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)11:59:45 ID:aMm
仙台の標高を色分けした図
東部道路は盛土の標高で示されてるからまわりの青に対して緑色
no title

36: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:00:00 ID:28d
no title

東部道路から絶命パークまでの距離がだいたいこれや
車で20分(しかも大回りのルート使って)やからな
相当に近い
しかも絶命パークから市の中心部である仙台駅まで電車で5分!
…このヤバさが分かるやろか

37: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:01:27 ID:28d
つまりは東部道路が無ければ上図の若林体育館辺りまで津波が来てた恐れがある
下手したら球場近くから津波が見えるなんてことにもなってたかもな

39: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:03:31 ID:28d
と、言う訳でまとめると
仙台市沿岸民があそこまで東部道路のおかげって言うやつが多いのは
・東部道路の防波堤としてのあまりにも大きな功績
・東部道路近くは人口密集地帯であり、恩恵を受けた人が多かった

この2点によるものなんや
分かってもらえたかな?

38: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:01:29 ID:aMm
楽天の球場わきの坂道は活断層という事実

40: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:03:46 ID:28d
質問かなんかあればどうぞやで

42: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:05:25 ID:sns
すげえわ

44: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:06:52 ID:28d
まあ南海トラフは…
あれヤバくないすかね?いやヤバイわ(再確認)
杞憂だ~なんて言う人もおるけどそういうやつから死んでいくんよなぁ…

45: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:07:50 ID:28d
あの被害予想は最大時やろ?ヘーキヘーキ
なーんて言ってると痛い目に会う
「想定外」って言葉を何度聞いたことやら

46: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:07:59 ID:cer
ぶらタモリみたいで面白い

47: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:09:16 ID:5Dn
3月11日午後4時ごろのNHKの映像はある種のトラウマやわ
津波に飲まれていく仙台平野を見て武田アナの絶叫と言葉を失う地震学者

そして確かに道路で津波が止まってた
水に加えて土砂や瓦礫の侵入も止めたのが大きかったと思う

48: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:09:20 ID:28d
ちなみにワイは宮城住みや
実家流されたーって話聞いてこれはジッジもバッバも死んでるやろなあって覚悟して行ったら街ごと無くなってて草枯れましたよ

113: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:52:54 ID:aPC
>>48
なにわろとんねんいやマジで

114: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:54:48 ID:sns
>>113
人ってわけわからん状況目の当たりにしたら自己防衛のために笑うらしいな

118: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)14:43:48 ID:VUY
>>114
ワイのジッジはピカドン直後の広島入りしたら気が狂って笑いまくっとったらしいわ
被爆電車蹴っ飛ばしたら吊革にぶら下がった人間落ちたのが面白く感じたとかぐう畜

119: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)14:55:19 ID:4bA
>>118
間接被ばく待ったなしやんけ…

115: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:59:51 ID:4bA
(草枯れるって笑ってるのか…?)

49: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:09:26 ID:0iU
昔岩沼住んでて功績は知っとるけど
東側は全滅やしこれで海側に盛り土した高速作ったろもなんか違う気がするわ

52: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:10:52 ID:28d
>>49
というか津波被害に対する一番の対策は「住まないこと」なんよねえ
過去に先祖が痛い目みて「住むなよ!」って伝えてんのに家立ててしまうというね

59: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:14:13 ID:sns
>>52
これより下に家建てるなって石碑がせっかくあったのになぁ……

62: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:16:04 ID:28d
>>59
まあ最初に建てた代はリスク承知で建ててるんやけどね
それを引き継いだ子供や孫はどうなるのかと

66: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:17:41 ID:sns
>>62
なんなら石碑やなくて木とかで建てて定期的に建て替えとかやったらええかもな

50: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:10:13 ID:aMm
海に近い低地は要注意やね

57: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:13:59 ID:28d
>>50
それが南海トラフで怖いところ
リアス海岸で一点に被害が及ぶことが(岩手と宮城北部で)多かった大震災と違って平地だらけやからな東海とか四国は

51: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:10:28 ID:pSb
南海トラフはきぃつけーや

53: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:11:08 ID:he6
震度7の地震が起きる周期が短くなってるしちきうがおかしくなったのか知らんが南海トラフも間違いなく来るやろな

54: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:12:43 ID:28d
もう一度故郷で!とか震災遺構潰してくれ!ってのに対してもワイは断固反対したい
気持ちは痛いほど分かるんやがそうしたらまた子孫が被害受けるでしょうよ…

55: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:13:09 ID:Xqz
ワイ2010年まで宮城野区民、震えた

56: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:13:17 ID:slN

60: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:15:14 ID:pSb
>>56
韓国とは価値観を共有出来ない

61: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:15:48 ID:sns
>>56
不謹慎すぎるのに勢いで草

58: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:14:07 ID:28d
あ、四国はそうでもないか?

64: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:16:55 ID:3Ft
南海トラフ「30年以内に行くぞ」

67: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:18:00 ID:3Ft
初めから海中に住めばいいのでは?

71: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:21:05 ID:28d
>>67
ちなみにその理論を元に「波超え」っていう技がある
最沿岸部に住んでて間に合わないと思ったら避難を諦めて船を出す
そんで津波に全速力でぶつかって波を超えるんや
文字で書くと簡単やけど船の異常な傾き、津波のパワー、津波が複数波来ること、さらには引き波も相まって小さい船だと至難の業や

75: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:23:27 ID:Xqz
>>71
海保の巡視艇が津波乗り越えてたよな

76: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:23:56 ID:DZB
>>75
一応あれは1000トンの船だからな

77: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:24:13 ID:28d
>>75
あの大きさでも凄まじい難しさやからね、小型船でやるとなるともう想像を絶する難しさだそうや

68: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:18:50 ID:28d
なお南海トラフの被害予想
https://i.imgur.com/O1DNVoM.jpg

72: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:21:42 ID:tyc
>>68
はよ起これや
ワイが注意散漫なの今だけやぞ

74: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:22:58 ID:28d
たしか釜石の津波被害の映像で
おばあちゃんが「船立てろーっ!」って絶叫してたのがあったと思う
あれは津波に対して船を直角にしろってことやね、ちょっとでも横から波があたるとそのまま死や

84: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:26:21 ID:3Ft
>>74
ラピュタのドーラの声で脳内再生されたわ

78: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:25:21 ID:DZB
浜通りだと車で避難中に死んだのが大半だったな

83: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:26:18 ID:28d
>>78
沿岸部の国道6号線が主要道やからね
しかも内陸に逃げる道がなくてずーっと一本道なのが良くなかった

86: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:27:34 ID:DZB
>>79
36年前に山形と秋田に来た
>>83
しょうがないよ内陸(山道)だからねしょうがないね

107: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:38:59 ID:FaG
>>86
秋田に津波が来たことがあるが
太平洋側よりまし

79: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:25:34 ID:FaG
日本海側に住めばいいんだよ

80: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:25:34 ID:28d
昭和の宮城県沖地震で波超えをしたことある方にお話を伺ったことあるんやけど、やっぱ火事場の馬鹿力っていうか集中力が凄く研ぎ澄まされてたという話や

81: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:25:36 ID:2b9
お前らが死んで今日も飯が美味い!

82: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:26:16 ID:aEt
まとめサイトさんか?
ガッツリ過ぎやで

85: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:27:30 ID:28d
>>82
まとめサイトはここまでのことやりませ~ん(多分)
絶命パークなんて書かんやろ普通
まとめサイトはこのレス必ず載せろやカス

おんJでアフィどうこうもあれやけどこれで十分かな?

88: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:29:07 ID:2b9
転載禁止的なサムシング

91: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:30:29 ID:VUY
ジッジが水害来るからと家をかさ上げしたのに
孫が不便だからと削って水害にあった話を聞いた
ちな岡山の真備地区

95: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:32:04 ID:28d
>>91
こういうの聞くたびやっぱ災害対策は伝承なんやなって…

92: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:30:38 ID:3Ft
ワイ名古屋民、いっそ早く来てくれと思いはじめる

93: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:31:18 ID:sns
>>92
ワイも若くて元気で責任も重く無いうちに来て欲しいと思う

110: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:41:17 ID:2oV
>>92
紀伊半島・渥美半島・知多半島「ブロックするンゴ」

94: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:31:29 ID:28d
そういや三重県にリアス海岸あるやん…
すまんな影が薄すぎたわ

96: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:32:21 ID:DZB
ワイの先祖は室町の時代に
最初は沿岸部に住んでた
室町時代に水害か何が来て山に移り住んだみたいだね

97: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:33:34 ID:28d
さてさて100が近くてキリいいからこの辺で消えますかね

98: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:33:49 ID:28d
ほな、また~

99: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:34:04 ID:sns
サンガツ

100: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:36:22 ID:qiq
東部道路なんかなくて沿岸民が根こそぎ死んだ方が後世への教訓としては良かったやろうね

101: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:36:51 ID:2b9
沿岸部で生き残ったゴキブリおるん?死んどけよなそこは

102: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:37:10 ID:qiq
>>101
ほんこれ

103: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:37:19 ID:DxC
東部道路は津波にはええかもしれんが東西行き来するのにすごい邪魔なんよなあ

104: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:37:34 ID:f50
沿岸民必須装備
no title

no title

106: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:38:25 ID:sns
>>104
ノアやんけ!

105: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:38:09 ID:pSb
北陸は雪さえ無ければ中々強い

108: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:39:59 ID:2oV
単純に海岸から仙台東部道路までの2.7km分海岸線を伸ばしてみた
多分一番死者がでるであろう藤沢駅周辺

no title

109: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:40:58 ID:sns
みんな災害用の懐中電灯はちゃんと持ち歩いてるか?
ペンライトでもええから1000円くらいの奴一本持っときや

111: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:42:45 ID:f50
>>109
あと百円ライターは数あると便利
最近喫煙者減ってるからいざという時用に用意しとかんとあんまないんよな

112: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)12:44:49 ID:sns
>>111
タバコは吸わんけどガスライターは一応鍵に付けてるわ
でも確か百均のライターってめっちゃ明るいらしいなあとはジッポーか

116: 名無しさん@おーぷん
2018/12/02(日)14:08:03 ID:1MX
こういうスレ好き